一人一人の努力の結果
2025.07.06

みなさまこんにちは
一緒につくるコトで生涯続く仲間となる
高性能住宅の輪
09-KATOです
昨日の試合
ようやく観ることが出来ました
いや
改めて凄い試合でした
若い選手ものびのび輝いていました
トライのシーンも
きっともの凄い練習を重ねて
準備してきたことが伝わります
ピッチは36℃とか37℃あっただろうに
80分間フルに走り切るジャパンの選手は
ウェールズの選手からすると信じられなかったと思います
どれだけ過酷な練習をしてきたのかと
そういう想いが実ったのだろうと思いました
10番が誰か問題がよく言われていますが
今回の10番の李承信
終始素晴らしかった
キックの成功率も100%でした
これも大きかったです
難しい角度のキックもすべて決めてくれた
スペースを見つければ前に出ていくし
相手のキックへのフォローも
献身的に走っていました
何よりもすごかったのは
フォワードの一列の3人が
全員フル出場していたことです
ここのところのラグビーの常識では
ちょっと考えられません
それだけスクラムが安定して
この3人にかかっていたのかもしれません
選手が役割を全うし
エディーさんの采配と戦略
サポートメンバーも全員がいい仕事をした結果
来週12日もウェールズと2戦目があります
また楽しみです