【G3】家族が快適に暮らせる超高性能住宅
セルロースファイバーを断熱材に採用し、さらに付加断熱を施すことで、断熱性能等級G3を実現した高性能住宅です。
ブランド | Vita |
---|---|
住宅スタイル | 2階建て |
間取りの 特徴 | 吹抜け / タタミスペース / 回遊動線 |
建築エリア | 東京都稲城市 |

LDKと和室がゆるやかにつながることで、空間に広がりが生まれ、より一層の開放感と心地よさを感じられる住まいになっています。

上下階がつながる大きな壁はご夫婦共通の趣味である映画のスクリーン代わりに調湿・消臭機能のある珪藻土のおかげで心地良いリラックスタイムが流れます。

開放感あふれる吹き抜けが、リビングに心地よい光を運び、いつまでも居たくなるような、気持ちのいい空間をつくり出しています。

キッチンからの眺めは吹抜けのリビングへと広がり忙しく家事をしながらも視線を向けた瞬間に癒される空間になっています。

プライバシーを大切にしながらも、光を取り入れ、庭を眺められるように、寝室には縦長の窓を3つ配置しました。

リビングに隣接する小上がりは段差を利用して引出し収納になっています階段下もヌック的に利用したり床の間風に季節の飾り棚としても使い方はいろいろ。
障子から差し込む優しい光とモダンな樹脂畳が家族の和みの場所です。


透明のガラスで囲まれたバスルームは窓がなくても解放感を満喫できます。
コンパクトなスペースも可動棚でフレキシブルに。着替えやタオル等をスッキリと整理整頓!
担当者からひとこと

高性能SDGs住宅
お客様より、断熱材はセルロースファイバーを採用して、断熱グレードG3をクリアして欲しいとのご要望から家づくりがスタートしました。
G3をクリアーするには、外断熱を採用しなければ到底達成出来ないので、外断熱の勉強から始まりセルロースファイバーの施工方法など
チャレンジ尽くめの家づくりとなりました。
また、高性能なだけではなくアメリカの古紙を利用した断熱材:セルロースファイバーは、将来建て替える時にも使用する事ができる再生可能な断熱材です。
小さなエネルギーで快適に過ごせる、これからの家づくりの先駆けになる家づくりになったと思います。