ご両親が残してくれた家をリノベーション「吹抜けを作り 明るいLDKを」
元々はマンションにお住まいのご家族が、両親が残してくれた一戸建てをフルリノベーション。築40年ということもあり、性能を向上させるために、断熱材とサッシを変更、換気システム導入(スティーベル)したことで、室内が一年中同じ温度に。マンションでは実現ができなかった吹き抜けを設けました。
施工内容 | 戸建リノベーション(狛江市) |
---|---|
築年数 | 40年 |
費用の目安 特徴 | 2,630万円(税抜)(窓リノベ補助金100万還元) |
工期 | 120日 |

内装は白とグレーを基調に、ラグジュアリーモダンな雰囲気に仕上げました。
お住まい後のインテリアもとても素敵で、全体に統一感と洗練された印象が広がっています。

もともと分かれていたLDKの壁を取り払い、一体の空間としたことで広がりが生まれました。

天井を取り払って吹き抜けにすることで、より一層の開放感と明るさを感じられるようになりました。
また、吹き抜けに見える軽量鉄骨の梁やブレースは塗装し直して表しとすることで、アクセントとして活かしています。

洗面所にはデザイン性の高い設備を採用し、スタイリッシュで清潔感のある空間に仕上げました。

もともとキッチンがあったスペースを大胆に吹き抜けへと変更し、大きな窓からたっぷりと光が差し込む、明るく開放的な空間を実現しました。
アイアンの手すりも空間のアクセントとして、デザイン性を高めています。
担当者からひとこと

現地調査の際に、周辺の建物が近接している為光が入りにくく暗い印象がしたので、テーマとして明るさをポイントにプランニングさせていただきました。
南からの光を取り込むため、2階の一部を吹き抜けとして自然光を取り入れ、インテリアも明るいフロアタイルを採用する事で明るい住空間が出来たと思います。
また、カバー工法のサッシを採用する事で断熱的要素からも住環境アップが出来たと思います。