好き嫌い
2025.08.24

お疲れ様です、設計の小谷です
私の8月はあっという間でした~・・・
ちょっと前にブログでお話ししましたが、お盆休みにウズベキスタンまで行ってきました✈
前日まで3泊5日の旅行だと思い込んでいましたが、工程表を見直すと4泊5日でしたね★
いつもはフリーで旅行するので、しっかり確認するのですが今回はツアーだったので気が抜けてました!!
今日は現地で食べたもの紹介しますね!
まずは
トマトのサラダとサワークリームを薄めた汁
このトマトサラダは初日から最後の日まで毎食のように出てきました
砂漠の中のオアシスみたいなウズベキスタンではトマトやキュウリやスイカなどいろんな野菜や果物がたくさん採れます
トマトは1キロ30円だったか・・・
ハーブとスパイスで味付けしてあり、毎食はちょっとつらかったです
サワークリームを薄めた汁は、想像通りの酸っぱい汁です、頑張って3口くらいいただきました
そして次はマンティ
大きな餃子のようなものです
ハーブとスパイスで味付けしてあり、サワークリームを付けて食べます!
1個がこぶしより大きいです
このハーブ+スパイスはたぶん味噌や醤油のようにいろんな料理に多用されているので、みんな同じ味になります
そして最後に紹介するのが
プロフといって、おっきな釜で炊くピラフみたいな料理です
地方でいろいろ特色があるそうなんですが、私が食べたのはサマルカンドといって日本でいう京都にあたる町のプロフです
味は日本人なら割と好きだろうな~という醤油っぽい味付けなんですが、割と脂っぽい・・・
プロフの付け合わせで出てくる顔が梅干しになるような酸っぱい葡萄汁(酢?)と一緒に食べるんです
美味しかったんですが、脂っぽすぎて現地の人も昼にしか食べないそうです
私はこの上に乗っている黄色い野菜、
パプリカだと思って食べました
パプリカっぽい食感もした気がします
ですが、一緒に食べた友人がニヤニヤしているので理由をきくと
こちらなんと人参だったみたいです
人参は私は好んで食べません
二十歳を迎えた時、もう大人なんだから好き嫌いぐらいしてもいいかなと。
それまでは、なぜか、自らスーパーで購入して、頑張って食べていた人参でしたが
それからは私は人参を好んで食べませんと公言しております
カレーにも入れません
しかし、色が変わればわからないものなんですかね~
パプリカだと思っておいしくいただいてしまいました
なんか悔しいです
次回は別のもの紹介しますね~