STAFF BLOGスタッフブログ

TOPスタッフブログなんのテレビが良いのやら, 並べて体感してわかる事テレビ選び

テレビ選び

加藤 秀樹|

2025.04.16

みなさまこんにちは

 

 

一緒につくるコトで生涯続く仲間となる

高性能住宅の輪

 

 

09-KATOです

 

 

 

テレビを17年使ってきたのですが

 

 

一昨年前あたりからずっと

変な線というか帯が出ていて

非常に見えにくい状況が続いており

買い替えを検討していました

 

 

有機EL

miniLED液晶

4K液晶

フルハイビジョン液晶

ハイビジョン液晶

 

SONY

東芝

Panasonic

SHARP

そして海外メーカー

 

 

 

ネットでそれぞれのいいところは

ある程度分かります

 

 

 

金額の差もわかります

 

 

金額の高いものがそれなりに良いことも

わかります

 

 

 

メーカーによって

付加価値の付け方での価格の違いもわかります

 

 

 

でも最終的にどれが

自分の予算と適したものなのかは

ネットでは判断が付きませんでした

 

 

 

そこで家電量販店に行き

担当の人の話を聞いてきました

 

 

 

その担当者さんの知識

人柄

その人が本当に良いと思っているのか

今の自宅のテレビの観え方からどう変わるのか

 

 

 

トータルで費用対効果に納得をして

購入を決めました

 

 

 

情報を手に入れるのは

ネットで有り余りますが

 

 

最終的には何を信じて

お金を出すのかは

 

やっぱり人と人なんだと

自分はそう思います

 

 

 

 

これも

そうは思はない人ももちろん

一定数いらっしゃるのだと思います

 

 

でも

自分はそう思うし

自分の信じた道を行くしかないのだと思います

 

 

だって

自分がそうだと思わないものは

人には勧められないから

 

 

 

タマックがこういう価値観の会社なのは

先代の信じた道であり

今自分が腹落ちしていて信じた道なんですよね

 

 

その価値観に共感して下さっている

仲間と仕事をしていけること自体が素晴らしく

こんなにも嬉しいことはないと思っています

 

現状に満足することはせず

もっと突き詰めていきたいと

テレビを購入して思いました

 

 

 

 

 

 

OTHER BLOGその他の記事