冷や汗
2025.04.03

こんにちは。有馬です。
先月まで東京都現代美術館で開催していた坂本龍一展に2月ごろ行ってきました。
平日なのにとても混んでいてカップルと海外の観光客が多かった印象でした。
良く内容を確認しなかった私が悪いのですがテーマが芸術すぎて私の知っている映画音楽の坂本龍一ではなくとても難解でした。
難しすぎて鑑賞しながら友人と何とも言えない雰囲気になってしまい…
気の合う女友達ですら不思議な間合いになるのにカップルできたらどうなってしまうのだろうと話していました。
美術館デートのハードルがかなり上がった日でした。
そして3月は「ANORA アノーラ」を観てきました。
最近は忙しくてなかなか映画館に行けていなかったのでまたこれで映画欲のスイッチが入りました。
こういうジャンルの映画観るんだっけ??
なんてよく言われます。
ミュージカルとインド映画以外はまんべんなく観ます!!
こちらの映画はロマンスコメディのジャンルになります。
ストリッパーダンサーがおそロシアのボンボンとスピード婚をしてそれを聞きつけた両親とボディガードが攻めてきて大騒ぎ!
…というような内容です。
また性懲りもなく予告だけみて他の事前情報なしで観に行ったのですがなんと18禁だったようでしょっぱなからずっととんでもない映像で大圧倒されました。
去年も同じようなことをやらかしたので友達とも普通に観れました汗汗
幼馴染の男の子だったので何も失うものはないのですが映画のチョイスは慎重にしていきたいと思います。