株式会社タマック 〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形2-6-11

0120-01-3709

受付時間/10:00-18:00 /水曜日定休

  • Facebook
  • tiktok
  • youtube
  • Instagram

無料カタログ請求

店舗来場予約

メニューを開く

Blog社長ブログ

社長ブログ

2023/10/02

エアコンについて

みなさまこんにちは

 

築30年経っても満足が続く暮らし

 

TAMACの加藤です

 

 

 

 

エアコンの吹き出し口付近から

 

水滴が出てくる

 

 

なんてこと経験ありませんか?

 

 

これは大抵の場合

 

冷房運転して出てきた結露水が

 

上手く流れていけないため起こります

 

 

先ずはフィルターのお掃除の確認

 

そして

 

結露水を受け止める

 

ドレインパンと

 

そこから流れていく穴の部分から

 

キチンと流れて行っているかの確認です

 

 

意外と空気中の不純物が

 

ここまで到達していて

 

ヘドロ状になって

 

流れを阻害していたりします

 

 

 

カバーを外してドレインパンを見ると

 

 

 

このようにヌメヌメしたものがあったりします

 

 

 

今回は撮影用に事務所のエアコンで

 

やってみましたが

 

意外とカバー外すのも大変でした

 

 

型によっても大分違うなと思いました

 

 

思いの外お役立ちブログに

 

ならなかったなと思うので

 

 

エアコンのカビを発生させないために

 

エアコンのスイッチを切るときに

 

送風運転を3時間程度

 

若しくは暖房運転を30分程度

 

すると乾くのでカビが発生しづらくなります

 

 

私の師匠によると

 

冬の暖房でエアコンを使っていれば

 

そこで50℃程度の温風が当たるので

 

カビは死滅するとの事です

 

 

エアコンのスイッチを切っると

 

送風運転がされる機種もあるのは

 

そのためです

 

 

何で切れないんだ?

 

電気代もったいないから強制終了

 

ってしない方が良いと思います

 

 

この時期に暖房運転って抵抗があるので

 

間欠運転なら毎日この送風を行う

 

連続運転なら

 

秋口に送風または暖房運転を

 

行うと良いと思います

 

 

 

 

follow us!

  • Instagram
  • youtube
  • tiktok
  • Facebook

ページの先頭へ戻る

Copyright© 株式会社タマック. All Rights Reserved.