儚いけれどかっこいい
2025.06.22

みなさまこんにちは
一緒につくるコトで生涯続く仲間となる
高性能住宅の輪
09-KATOです
今日は少し早めに帰宅させてもらい
東京都議選に行って投票を済ませ
家の近所で蛍が見られる
場所へ行ってきました
環境を守って下さる方々がいて
ギリギリ成り立っているのか
蛍をとても身近に感じることが出来ました
本当に近くまで飛んできて
強く光ったり
弱く光ったり
ゆっくりと飛んで
成虫になってからは
1週間から2週間の命
名実ともに短い一生を
灯りをともして
最後使命を果たし
後世につないでいく
とても感慨深く見守るように
見てきました
子供が小さい時に
専修大学の裏の方で蛍が見られると
鎌田さんに教えてもらって
見たことなかったので
子供を連れて見に行っていましたが
家から歩いて行けるところに
こんな素晴らしいところがあったなんて
知りませんでした
あんまり宣伝もせず
地元の方々で見守り続けているのだと思います
娘の友達から聞いて
始めて行ってきましたが
おそらく100匹くらいは
飛んでいたと思います
桜の木もそうですが
本懐を遂げる
すごくすごいことだなと
ひたってしまいました